鳥ポケモンのモチーフ全部まとめてみた・前半【ルビーサファイアまで】

f:id:inociel:20190925163405p:plain

ポケットモンスター ソード・シールドで登場する新ポケモン「ウッウ」。

魚を丸飲みすることで有名な、鵜がモチーフであることは間違いないですよね。

 

特性も「うのミサイル」との事で、こんなに平和そうなミサイルもなかなかありません。

さらに、ソード・シールドにはこんな鳥ポケモンも登場。

 

f:id:inociel:20190925163939p:plain

ウッウと異なり、凄く屈強な見た目をしていますね。

カラスポケモンということで、もちろんカラスがモチーフなのでしょう。

 

あれ、カラスといえば、ヤミカラスもいたのでは!?

 

スポンサーリンク

鳥ポケモンを全シリーズ調べてみた

ポケットモンスターシリーズも早いもので第8期。

鳥ポケモンだけでも沢山のポケモンがうまれてきました。

 

鳥ポケモンだけに目を向けると、どんなポケモンがいたのか。

ヤミカラスとアーマーガアの様に、モチーフが被っている鳥ポケモンはいるのか。

 

気分は鳥ポケモンのジムリーダーさながらに探してみると、ソード・シールド以前のポケモンの中に24種類も鳥ポケモンがいました。

 

進化形態は含めず24種類。

ここにウッウとアーマーガアなど、ソード・シールドの新ポケモンが今後加わってくるでしょう。

 

まずは第3期、ルビー・サファイアのホウエン地方までの13匹をまとめてみようと思います。

なお、翼や羽はあるものの鳥というよりはドラゴンや虫に近いもの、伝説のポケモンは除外しています。

スポンサーリンク

 

第3期までの鳥ポケモン一覧

(以下記事内の画像は全てhttps://www.pokemon.jp/より引用しています)

ポッポ

f:id:inociel:20190925165538p:plain

図鑑No.016

ことりポケモン

 

記念すべき最初の鳥ポケモン。

ことりポケモンという表現もいかにもシンプルで初期感を漂わせます。

 

ぽっぽという鳴き声はハトのイメージですが、目元の黒い模様からこれはおそらくスズメがモチーフでしょう。

 

オニスズメ

f:id:inociel:20190925170726p:plain

図鑑No.021

ことりポケモン

 

ポッポと同じく初期のポケモンということで、シンプルにことりポケモンと付けられています。

見た目はポッポとは違うものの、名前的にもこちらもスズメがモチーフでしょう。

 

鬼雀…漢字にするとかなりイカツイですね。

 

カモネギ

f:id:inociel:20190925171110p:plain

図鑑No.083

かるがもポケモン

 

ソード・シールドで、進化形態である「ネギガナイト」が追加され脚光を浴びているポケモンですね。

モチーフはカルガモ。

 

ちなみに、カモがネギを食べることは無いそうです。

カモとネギがセットでよく扱われるのは「カモがネギを背負ってくる」という、都合のいい事が二つ同時にやってくるという意味のことわざから来ています。

 

ドードー

f:id:inociel:20190925171725p:plain

図鑑No.084

ふたごどりポケモン

 

モチーフは、飛べない鳥として有名なドードー鳥。

頭が2つあるデザインはなかなか奇抜ですね。

もちろん元のドードー鳥は頭は1つです。

 

ホーホー

f:id:inociel:20190925191516p:plain

図鑑No.163

ふくろうポケモン

 

モチーフはフクロウ。

鳴き声がそのまま名前になっていますね。

 

ポケットモンスター金・銀を遊んでいた時、ホーホーは夜だけ出てくるポケモンだったことを覚えています。

時計の針のようなデザインはとてもオシャレです。

 

ネイティ

f:id:inociel:20190925192007p:plain

図鑑No.177

ことりポケモン

 

鳥ポケモンの中でも謎めいたモチーフのポケモンです。

明らかに、ネイティブという単語をモチーフとした鳥ポケモンだろうと名前から想像できます。

 

見た目は古代エジプトを連想させ、進化形態のネイティオはエジプトの壁画に描かれていそうな見た目です。

 

しかし、何故かことりポケモン。

ことりである事に間違いは無いのですが、こんなに特徴的なのに初期組のポッポとオニスズメと全く同じなんですね。

 

ヤミカラス

f:id:inociel:20190925212501p:plain

図鑑No.198

くらやみポケモン

 

カラスがモチーフ。

ソード・シールドで登場したアーマーガアに被られてしまったポケモンです。

 

しかし、アーマーガアがカラスポケモンなのに対して、ヤミカラスはくらやみポケモン。

元祖カラスとして、ヤミカラスに同情するほかありません。

 

デリバード

f:id:inociel:20190925212957p:plain

図鑑No.225

はこびやポケモン

 

モチーフはサンタクロース。

赤い服に大きな袋、デリバリーとバードをかけた名前にセンスを感じるポケモンです。

見た目はペンギンのようで、空を飛べそうにない雰囲気を醸し出しています。

 

サンタクロースのモチーフにちなんだ、こおり&ひこうタイプ。

しかし、アローラのデリバードは暑さに強いらしいです。

 

アチャモ

f:id:inociel:20190925214312p:plain

図鑑No.255

ひよこポケモン

 

モチーフはヒヨコ。

ポケットモンスター ルビー・サファイアの御三家の1匹。

 

ひよこという割には、成長して進化すると格闘タイプになるのが不思議ですね。

バシャーモに鳥ポケモンらしさは感じられません。

 

スバメ

f:id:inociel:20190925214642p:plain

図鑑No.276

こツバメポケモン

 

モチーフはツバメ。

かなり名前もそのままですね。

見た目も思いっきり普通のツバメです。

 

ツバメをモチーフにしたキャラクターといえば、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターが思い浮かびます。

つば九郎はユーモア満点で凄く好きです。

 

キャモメ

f:id:inociel:20190925215109p:plain

図鑑No.278

うみねこポケモン

 

名前がカモメに似ているので、カモメかと思いきやウミネコがモチーフのポケモン。

たしかに、カモメとウミネコは似ているのであえて名前をカモメ寄りの名前にしたのかもしれません。

 

しかし、進化してペリッパーになると、全く関係ないペリカンになります。

 

チルット

f:id:inociel:20190925215455p:plain

図鑑No.333

わたどりポケモン

 

モチーフは青い鳥。

名前は青い鳥のチルチルとミチルからきていると思われます。

 

たまたまですが図鑑No.が333とゾロ目なのに加えて、青い鳥は幸せと関連付けられるので、めちゃくちゃ縁起のいいポケモンかもしれません。

 

最後に

以上、12匹が第3世代までの鳥ポケモンでした。

ゲームのシリーズでいうと、ルビー・サファイアのホウエン地方まで。

 

第4期、ダイヤモンド・パールのシンオウ地方からも後半にまとめています。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鳥ポケモンのモチーフ全部まとめてみた・後半【ソードシールドまで】
鳥ポケモンのモチーフについてまとめた記事の後半です。 ダイヤモンド・パールから、最新作ソード・シールド(剣盾)まで、元ネタや個人的感想などを述べています。
ネギガナイトに先を越された悲しいポケモンとは【ソードシールド】
ポケットモンスター・ソードシールドで登場するネギガナイトについての記事です。 初代のポケモンであるカモネギの進化形態が作られたことについて、ラプラスとケンタロスを例に上げて進化やメガシンカ、リージョンフォームについて述べています。